地下鉄にもバスにも乗れる!交通カード T-money を利用しよう!

トピック 投稿日
投稿者:reefuu

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2017-04-05
滞在中、地下鉄やバス、コンビニを利用する際にT-moneyカードを使用しました。

子供割引と青少年割引を登録したくて、明洞のセブンイレブンでお願いしてみましたが何故か出来ないと断られ、同じ地区のGS25(コンビニ)で再度お願いすると、入力する機器を渡され、そこに生年月日をそれぞれ打ち込みました。
乗車時にはちゃんと割引料金が適用されましたし、特に青少年割引は見落としがちなので、登録してかなりお得になりました。
いちいち1回分のカードを買うのは面倒ですし、とても重宝しました!

T-moneyカードそのものもたくさん絵柄の種類があり、ポケモンやドラえもんなどもありました。コンビニによって在庫がまちまちなので、何軒か回るとお気に入りのものに出会えるかも。
上の子供は完売と聞いていたK-popアイドルのカードを二軒目のコンビニで見つけて大喜びでした。 
投稿者:maro0433

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2017-02-19
電車やバスだけでなくタクシーやコンビニで使えるので、小銭を使うのがわずらわしい外国人旅行者にはすごく便利です。 
コメント(全2件)

くっしー

2017-03-02
先日の報道で、コンビニやスーパーの買い物の時に、おつりを小銭ではなくT-moneyにチャージする実証実験が始まるとありました。
実用化されたらかなり便利になりそうですね。ナビさんにもレポートして欲しいです。 

原州男

2017-03-16
>>くっしーさん
外国人には敷居が高い「クレジットカードによるチャージ」が簡単にできるようになるといいのですが・・・。 
投稿者:しぃちゃ

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2016-06-27
T-moneyカードの事をを日本人に紹介する場があるのですが、T-moneyの「T」ってなんの略なのか知りたいです。ご存じの方がおりましたら教えてください。 
投稿者:のぶくん2

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

2014-09-21
以前購入していたT-moneyカードを使って、平成26年8月にソウルの地下鉄に乗りました。1回用の煩雑さと比べ、わずかな負担で購入できるこちらを購入された方が記念にも残りますし、便利だと思います。平成26年9月には、釜山の地下鉄にも乗りました。ただ、チャージは、地下鉄の駅では、できずコンビニまで行かなければならないという若干の不便さはありましたが、結構便利でした。

韓国の地下鉄は、券売機にも日本語表示があって、外国人も乗りやすいです。ただ、上り線と下り線を間違えると、改札口も違うので、駅員さんを呼んで反対側に行かせてもらうしかありません。釜山の地下鉄で迷っていたら韓国の人はなんて親切なんでしょう!駅員さんを呼んでくれました!

ホーム上で乗り換えられる島式ホームのある駅の方が少ないのは、ちょっと不便です。なぜ、ああいう構造にしたのでしょう。その点に目をつぶれば、転落防止のホームドアも完備してきましたし、携帯は通じるし、駅名も大きく数字でも表示され、路線ごとに色分けされており便利な乗り物です。
できれば、日本のスイカのようにソウル、釜山どちらのエリアでも地下鉄駅内で相互にチャージができるようになるといいですね。